こんにちは!フォレストカメラ代表深澤森です。
今日は12月31日。カメラ販売の仕事納めは29日でしたが、
DIYは趣味の範疇なので決行です。
今日は2階のフリースペースの床を貼り始めました!

まずは床板を軽く拭き掃除します。

水平器で水平を取ろうと思ったら、家全体が歪みまくってるので諦めました。笑

根太(ねだ)を通していきます。

平行を取るために四角の枠を適当に作って使います。



ロックウールの断熱材。下の階に響かないように。

62歳のうちの父もがんばってくれます。

身延町の森林組合で購入した山梨県産のヒノキの床材を使います。

うへぇ・・・いきなりやっちまいました。笑 うん、見なかったことにしよう。笑
ちゃんと下穴をドリルで空けるのが吉。

そのまま引き続き床材を貼っていきます。
釘が打ちづらいので、最後はポンチという道具を使って打ち込みます。


ヒノキは匂いもいいし、やっぱり綺麗ですね!素晴らしい!

柱がとんでもないところに・・・。どうにかねじ込んでやったぜ( ´∀`)b
日が暮れてきたので、今日はここまで。
2年以内にはオープンできるよう、来年も頑張っていまいります!
DIYメンバーも絶賛募集中!
一緒に素敵なお店造りをしませんか?
コメントを残す