オールドレンズ入門!撮影スタイルはさま ざまですよ。

Pocket

 

デジタルカメラの普及にともないカメラと
一緒に購入される最新設計のレンズには
オートフォーカスはもちろんのこと、
自動露出・手振れ補正などさまざまな機能が盛り込まれています。

 

デジタルカメラと最新のレンズを使えば
誰でも簡単にきれいな写真を撮影できますね。

 

そのような撮影スタイルは写真を楽しむという
本来の目的には楽しい時間を提供してくれます。

 

ですがあえて、最新のレンズではなく
フィルムカメラ時代に発売されていた
旧いレンズを使って まわりのみんなとは
ちょっと違う一枚を撮影してみませんか?

 

旧いレンズを使って撮影する方法は
デジタルカメラと旧いレンズを組み合わせて
露出などに手間を掛けずにある程度カメラ任せにする方法。

 

当時のフィルムカメラを使ってちょっと手間をかけながら
撮影するスタイル自体も楽しむ方法があります。

 

ここでは、デジタルカメラと旧いレンズを
組み合わせて撮影してみたい方。

 

あえて旧いフィルムカメラを使って撮影してみたい方。

そんな皆さんのため今でも比較的安価で入手しやすい
レンズを紹介しながら話を進めてみます。

 


オールドレンズを使ってみたいけれど
どんなレンズをから選んだらよいかわからないよ!?

 

確かにそうですよね。
種類が多すぎますね?!

 

それでは世の中に出回っている
オールドレンズの中でも比較的流通量が
豊富で入手しやすいレンズを紹介いたします。

 

流通量が豊富ということは価格的にも
お財布にやさしいということですね。

 

そのレンズはズバリ!

「Super Takumar 55mm F1.8」

というレンズです。

 

このレンズは 1964 年に
当時の旭光学工業株式会社
(現リコーイメージング株式会社)から発売された、

 

Pentax SP というカメラとセットで販売されたレンズです。

Pentax SP はそれまで撮影者の経験に左右されていた
「露出」をだれでも気軽に解決できる露出計組み込みました。

 

このカメラが発売されると露出の悩みを簡単に解決する
カメラとして一世を風靡し、全世界で
400 万台以上を 売り上げる大ベストセラー商品となりました。

 

ある程度の年配の方であれば
「ボーエンだよボーエン、ワイドだよワイド」という
TV コマーシャルをご記憶でしょう。

 

ベストセラーを記録したカメラとセットで
販売されたレンズですから、 製造本数も多く、
前期型と後期型の 2 種類が存在します。

 

その大きな違いは使用されているガラスの違いといわれています。
では前期と後期一体どちらのレンズが、、、、

 

筆者の個人的な意見ですが、後期型をお勧めします。
それは後期型に使用されているレンズは
光の屈折率を向上させ、レンズから入った
光の損傷率を減少させる
トリウムガラスが使われているためです。

 

トリウムガラスを使用したレンズは 別名、
「アトムレンズ」、「放射能レンズ」などといわれ
レンズグルメの間では特に注目されています。

 

アトムレンズは一見して黄色く変色していますので
その特徴は一目で見分けられます。

 

「アトム?!」「放射能?!」ご安心ください、
放出される放射能量は 15cmも離れれば
自然界から放出される値と変わらないらしいですよ。

 

オールドレンズで撮影するには?

では実際に Super Takumar 55mm F1.8
使っての撮影について考えてみましょう。

 

このレンズを用いて写真を撮る方法は最初にも述べましたが、

1、 デジタルカメラと旧いレンズを組み合わせての撮影。
2、 旧いレンズが発売された当時のフィルムカメラを使っての撮影。

上記二つの方法で比べてみましょう。

 

まず、デジタルカメラとの組み合わせです。

ここで使用するデジタルカメラは
「小型で携帯性に優れるレンズ交換が可能なミラーレスカメラ」をお勧めします。

 

レンズ交換が可能なミラーレスカメラと
旧いレンズを組み合わせるには
レンズのマウントとカメラのお互いに違うマウントを
仲介する「マウントアダプター」というパーツを使用します。

 

次に旧いレンズが発売された当時の
フィルムカメラを使っての撮影です。

 

ここで使うカメラはこのレンズとセットで販売された
PENTAX SP がベストだと思います。

 

先にも述べましたがこのカメラには
露出計が組み込まれています。

 

ですから初心者でも撮影時の露出に悩む要素は少なくなります。

ただし PENTAXSP は古いカメラですので
露出計の感度が落ちている個体もあります。

 

その際はフィルムの感度設定で調節をすれば解決します。

 

カメラ本体も小型・軽量で携行性に優れていますので
女性の方でも無理なく使用することが可能だと思いますよ。

 

PENTAX SP にレンズを取り付けるマウント規格は
M42 マウントです。

 

このマウント規格は別名
「ユニバーサルマウント」といわれ
PENTAX SP 以外にも国外・国内問わず
多くのカメラ・レンズに採用されています。

 

世界共通の規格なので日本製はもちろんですが
外国製のさまざまなレンズを取り付けて
オールドレンズの描写を楽しむことが可能です。

 

ベストセラーを記録したカメラですので
中古価格もこなれていて ¥10,000-前後での入手が可能です。

 

オールドレンズの癖をたのしもう!?

現代のレンズとは違うオールドレンズには、
独特の描写を楽しめる一方そのレンズ特有の癖もあります。

 

この癖を否定的にとらえれるか楽しめるかで
オールドレンズライフも
一味違った世界がひろがりますよ。

 

Super Takumar 55mm F1.8
代表的な癖としては「ゴーストとフレア」です。

 

ゴーストとフレアが起きる原因は
レンズやカメラの中に強烈な光源が入るためです。

 

強烈な光源がレンズやカメラの中で
乱反射をおこし ゴーストと呼ばれる光の帯や
フレアと呼ばれるコントラストの減少効果を生み出します。

 

上の写真では左下部にみられる虹色のような光がゴースト。

太陽周辺の木の枝のコントラストが減少し
何となくぼやーっとした感じに見える現象がフレアです。

 

この現象を生じさせるためには逆光気味で撮影することです。

 

このような、レンズ特有の癖をマイナスに考えないで
積極的に使いこなすのもオールドレンズに楽しみ方の一つですね。
(ライター:マルトク彩工舎)

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です