タグ:写真
-
こんにちは!フォレストカメラ代表、深澤です。 今日はフォレストカメラを拠点に活動する写真サークル、 くらフォトの第三回目の撮影会でした! 今日は山梨県の北杜市にある、美し森展望台、まきば公園へ行ってきま…
-
こんにちは! カメラを売るならフォレストカメラ、 代表深澤森です! ついにフォレストカメラを拠点とした、 カメラクラブが発足しました! グループ名は くらフォト~C…
-
フィルムスキャナーの使い方
02.06
フィルムカメラで写真を撮っていると気になってくるのは「どうやって残すか」と「どうやってネットにアップロードするか」だと思います。 カメラ屋さんで現像と一緒にデータ化する人もいると思いますが、今回は自宅で簡単にデータ化できるフィルムスキ…
-
こんにちは! フォレストカメラのスタッフのRYOです! 昨日は皆既月食で、なおかつスーパームーンとブルームーン、ブラッドムーンの3つが重なる、スーパーブルーブラッドムーンでした。 日本でブルームーンが皆既月食と重なるのは3…
-
モノクロフィルムの自家現像の方法②現像の手順
01.30
前回はモノクロフィルムの自家現像に必要な道具をご紹介しました。 今回は自家現像の作業を大きく2つに分けてご紹介します。 どちらの作業も、うまくできるようになるためにはある程度の練習が必要です。 それではさっそく手順をみ…
-
皆既月食の撮り方と撮影に必要なもの
01.29
2018年1月31日の夜、月が地球の影の中に完全に入り込む「皆既月食」が起こります。 その日は約3年ぶりに日本全国で始まりから終わりまでを見ることができるそうです。 またそのタイミングも夜遅すぎない比較的見やすい時間帯に起こりま…
-
フィルムカメラの基本的な使い方と楽しみ方をご紹介してきました。 フィルムカメラで撮影した写真を現像する場合、多くの方はカメラのキタムラなどのカメラ屋さんに持って行って現像してもらうと思います。 カメラ屋さんに持って行って…
-
フィルムカメラの撮り方②
01.25
前回はフィルムのセットの仕方などフィルムカメラの基本的な使い方についてご紹介しました。 今回はフィルムカメラでのおすすめの撮り方や写真を撮る際の注意点、また中古フィルムカメラの選び方をご紹介したいと思います。 1.フィルムの…
-
SNSの普及によって料理を写真に撮る人は増えたと思います。 外食をしたときや手料理を作ったとき、食べる前にまずは撮影をするのが習慣になってる人も多いのではないでしょうか。 簡単そうに見えて意外と難しい料理の撮影ですが、何より大切なの…
-
フィルムカメラの魅力~メリットとデメリット~
01.15
みなさんは写真を何で撮りますか? 最近ではデジタル一眼を持つ方も増えてきましたが、デジカメやスマホのカメラで撮る方も多いと思います。 ですが、今回はそんな時代にあえてフィルムカメラの魅力についてお伝えしたいと思います。 …
Follow Us!